羽田空港第2ターミナルを歩くと普段目にしない珍しい変わった自動販売機がいっぱいありました。
せっかくなので紹介していこうと思い、端から端まで歩き回って写真を撮りまくりました。
各階毎に紹介していきたいと思います。
※2023年6月に調査しました。
※2024年6月に再度調査しました。一部の自動販売機は入れ替えとなっておりました。
※今後も自動販売機が変更になることがありますのでご了承ください。
B1F(京急線 / 東京モノレール)

地下1階は京急線や東京モノレールへ接続するエリアです。
全国の空港から羽田空港に到着した人達が各関東へ移動していく場所になります。
『エヴァンゲリオン』×Cake.jpで人類補甘計画を発動!

5名のパイロット全員のケーキ缶が買えるのは第2弾自動販売機が初となります。選んで買えるパイロットのケーキ缶は、カラーもお味も全て異なります!ケーキ缶ガチャでは、上記の単品販売の5名のパイロットケーキ缶に4種類のケーキ缶を加えた合計9種類のケーキ缶から、ランダムにケーキ缶が出てきます。何が当たるかはお楽しみ!
エヴァンゲリオン好きにはたまらないですね!
KEYAKI SWEETS アニマルマカロン

「KEYAKI SWEETS & BAKERY」は、果樹王国山形県東根市に誕生した、旬の美味、地元で採れる希少な食材で作るプリンやタルト、そして焼きたてパンをご提供するお店です。
かわいいマカロンがひとめを引きます。
かわいくて食べるのがもったいないですね!
ひとつひとつ丁寧に心をこめて作成しているそうです。
FUJIYA(不二家)

ケーキや洋菓子の老舗の食品メーカーである不二家の冷凍自販機を全国に設置展開中です。 ショートケーキはもちろん、人気スイーツのマカロンや、シュークリームや、不二家オリジナルのスイーツボトルを召し上がれます。
ケーキ界の王道である不二家さんの自動販売機です。
Feed ME 生搾りジュースマシンサービス

Feed ME Orange は、1杯に3〜4 個の⽣のオレンジをまるごと使用、マシンがその場で搾ることで、果汁100%のフレッシュなオレンジジュースをお届けします。オレンジを搾ったままの添加物などが一切入っていない果汁をご提供するため、混じり気のないオレンジ本来の香り高く濃厚な味わいをおたのしみいただけます。
これは本当においしいオレンジジュースでした。
前に勢いでブログ一記事作成したので見てみていただけると幸いです。

生搾りジュース機械について|ME Group Japan 株式会社 (me-group.jp)
1F(国内線到着ロビー)

お次は1階へ行ってみましょう。
こちらは各地へ行けるバスへの待ち時間に利用することができるのでたくさんの自動販売機がありました。
軽食やお持ち帰りのお土産が多いイメージでした。
初音ミクの自動販売機

以前は2Fにあった初音ミクの自動販売機は1Fへ移動してました。
なくならなくて良かったです。
pocket change

ポケットチェンジは空港や駅に設置された便利なマシン。
海外旅行で余った外国コインや外国紙幣を投入すると、その場ですぐに、電子マネーやギフトコードに交換できます。日本人旅行者の余った外貨も、訪日外国人の余った日本円も。
もう、海外旅行で余ってしまう現金を心配する必要はありません。
海外へ行った帰りに海外通貨がよく余ってしまうことがあります。
そんな時に手軽に電子マネーへチャージできるのが嬉しいです!
IJOOZ(オレンジジュース)

まるまるオレンジを4個使用して、1杯350円(280ml)とお得!マーケット相場と比べ、金額が30%安いだけでなく、容量も40%多いのが特徴です! 大井町駅徒歩1分のK-15かんべ土地ビル大井元気館で、生搾りオレンジジュース自販機IJOOZ(アイジュース)の稼働が始まりました。IJOOZは世界で大人気のスマートジューサーです。
レストラングルメ・話題の名店(冷凍)・やきとり


こちらはその場で食べるのではなく自宅で食べるためのお土産用の自動販売機となります。
その場で食べるわけではないのでその点ご注意ください。
おむすびなのにケーキ!?

見た目はおむすび、なのに中身はケーキ。
そんな斬新なスイーツはそれがきっかけで
会話が始まったり、会話が増えたり、とにかく人の笑顔の手助けになればと開発されました。
大阪出身の新感覚スイーツ!
イチゴや抹茶など、味は9種類。
半解凍すればアイスとして楽しめるなど、季節や気分次第でいろいろな食べ方ができそう。

新感覚スイーツを手土産に|通販あり|OMUSUBI Cake
世界の機内食

上記は2024年6月時点

上記は2023年6月時点
レンジで温めるだけで気軽に様々な地域の機内食がお楽しみいただける商品です。
なかなか海外に行けなかったコロナ禍に、海外旅行気分を味わえるとインターネット販売などで大ヒット。羽田空港や成田空港でエアラインに機内食を提供している企業が製造しており、味も本格派です。
時期によってメニューが変わるようなので要チェックです!
羽田空港第1ターミナルにも同じものがあります。

鴻池花火-フルーツパフェ大福-

5種類のフレッシュフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)と生クリーム、こし餡を滋賀県産羽二重餅で1つづつ丁寧に手包致しました。
大阪府東の五條堂よりフレッシュフルーツが沢山入った大福です。

鴻池花火 – 五條堂ーGOJODOー (gojodosweets.com)
自販機コーナー
24時間小休憩ができる自販機コーナーがありました。

外側にはごみ箱も設置してあります。

小休憩できるように椅子も設置してあります。
YU-KAI express-ラーメン-

好みのラーメンを選び決済すると、最速90秒で生麺タイプのラーメンを調理する。税込790円で、ラインナップは柚子塩、醤油、味噌、豚骨の4種類。今後は大手ラーメンチェーン・一風堂とコラボした2種類のラーメンも提供開始する。現金には対応しておらず、交通系ICカード、クレジットカード、電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済にのみ対応する。
1番目を引くのはなんとラーメンが出てくる自販機です。
アメリカのシリコンバレーの会社さんです。
時計をして踊りだしそうな某妖怪アニメの会社ではありませんよ!
勘違いしたのは私だけでしょうか(笑)
米国発ラーメン自動調理自販機「Yo-kai Express」が日本展開を本格化、2022年中に250台を設置へ | DIAMOND SIGNAL
Family Mart自販機

これは空港だけでなく各所で見るようになってきたので説明はいりませんね!
ファミリーマートさんの商品が買えるという自動販売機です。
羽田空港第2ターミナルにも各所に設置してあります。
搭乗口前とかにもあり、夜のフライトの時とかに軽食を良心的な値段で購入できるのでかなりうれしいです。
場所によって中身は異なりますがおにぎりやパン、ちょっとしたお菓子まで売っているので
私も本当に助かっております。
ファミマの自販機コンビニ|企業情報|ファミリーマート (family.co.jp)
PIZZA SELF

イタリア・ベネチアの職人が1枚ずつ手作りし1日寝かせて自然発酵させた生地と、厳選チーズを使用した、アツアツ焼きたてのピザを24時間365日、自動販売機があればどこでも、およそ3分でお楽しみいただけます。
出てくるまでの3分間、少しずつただよう香ばしさに、みんなワクワクせずにはいられません。
本場イタリアの味にこだわり、ベネチアで弊社自動販売機用に共同開発したピザを直接仕入れています。
自動販売機の中で焼き上げることで、本場の味をいつでも、どこでも、たったの3分で味わっていただけます。
ピザが3分で食べられるのは素敵です。
その他自販機

その他にも一般的な自動販売機が複数台おいてあります。
セブンティーンアイスからコーナーの自販機まで内容は様々です。
バス時間までのちょっとした休憩時間などに利用したいですね!
2F(出発ロビー(国内線) / 到着ロビー(国際線))

NEW ERA OFFICIAL APP

1920年に創業したニューエラは、MLB(メジャーリーグ・ベースボール)
唯一の公式選手用キャップオフィシャルサプライヤーとして、59FIFTYを筆頭にあらゆるプロダクトを世へ送り続けています。
今どきは食べ物だけでなく防止の自動販売機まであるんです。
羽田空港第1ターミナルにも同じ自動販売機があります。

ニューエラ|キャップ、アパレル、バッグのNEW ERA公式通販サイト | ニューエラオンラインストア (neweracap.jp)
全国のご当地お土産自販機

こちらにはなんと8台の自販機が固まってます。
各地域の特産品が自動販売機で買うことができます。
「福岡」「岡山」「富山」「山形」「秋田」「北海道」
7地域の自販機とインスタントラーメンの自販機です。
ここはいつもお客さんが入っています。
非常に珍しくくまモンが目を引きます。
POKEMON

こちらはポケモンスタンドというポケットモンスターのグッツが売っている自販機です。
全国で現在設置してある地域は下記の8か所。
- EXPASA海老名(下り)1F
- EXPASA海老名(上り)2F
- EXPASA足柄(下り)1F
- NEOPASA岡崎 上下集約
- 羽田空港第1ターミナル 2F
- 羽田空港第2ターミナル 2F
- ポケモンストア御殿場店
- ポケモンストア アウトレット 木更津店
かわいいピカチュウが皆様を癒してくれます。
ポケモンスタンド/ポケモンカードスタンド設置エリア一覧|ポケモンストア (pokemon.co.jp)
Mickey Mouse

ショップディズニーのコンセプトである、ゲストのみなさまに身近でいつでもアクセスできる環境を実現するため、タッチポイントを増やし、ディズニーとの新たな交流の場として誕生しました。オリジナル自動販売機で新しいお買い物の形をお楽しみください♪
お馴染みのディズニーキャラクターであるミッキーが目を引く自動販売機。
わたしが見た時には「ツムツム」のキーホルダーなどが売っていました。
羽田空港第1ターミナルにも同じものがあります。
shopDisneyオリジナル自動販売機が9月1日(木)「なんばウォーク」に登場!|ディズニーストア|ディズニー公式
BUTTER NO ITOKO

無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを
バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい
那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを
バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい
那須のしあわせ新銘菓「バターのいとこ」です。


コナとスパイス-カレーパン-

サクッ、もちっ”スパイス薫る本格カレーパン
11種類ものスパイスを効かせた本格インドカレーを、ナンのようなもちもち食感のパン生地でぎっしりと包んだ”コナとスパイス”のカレーパン。ひとくち食べればたちまち異国へとトリップ!揚げずに焼くからできるサクッもちっとした食感と、本格スパイスの香りが楽しめる、食べ応えたっぷりの逸品です。
萌神社おみくじ・やかん亭インスタントラーメン・JAPAN KUTANI
こちらにも3個の珍しい自販機が固まっています。

萌神社おみくじ
※ どんな場所でも長期安定インカム“開運”おみくじベンダー ※
《 萌神社 おみくじ 》 発 売!
・かわいい巫女さん(モエちゃん)の人形が本殿へ入って行き、
カプセルに入ったおみくじを授かって来て払い出します。
・アナログギミックを使ってどこか懐かしい雰囲気を醸し出します。
製品紹介 | プリクラ機なら株式会社メイクイースト (make-east.co.jp)
やかん亭インスタントラーメン
世界でも珍しい「ご当地ラーメン自販機」が羽田空港内に! 羽田空港でしか買えない限定ラーメンも大人気です!!
インスタントラーメン卸&小売のやかん亭おんらいん通販サイト (yakantei.com)
JAPAN KUTANI
九谷焼の伝統と革新の粋を究めた
唯一無二の作品ばかりを
個性豊かに揃えました。
身につけよう、ほんものの魅力。
FUJIFILM 証明写真

これも自動販売機の仲間でしょう。
何かと必要な時がある証明写真です。
TELECUBE

個室ブース「テレキューブ」について。いつでも、どこでも、快適な時間を。
視線と音を遮る、プライベートな集中環境。騒音を遮り中の音は漏れにくい、特殊な機構。
秘匿性の高い情報を取り扱いながらの業務やコミュニケーションを可能にします。
ちょっとした時間にPCを開きたい時はないでしょうか。
防音の個室の空間がお金を払うと手に入ります。
3F-4F(ショップ&レストラン)

ショップとレストランが多い3Fと4Fはあまり自動販売機がありません。
マッサージ機(HOGCELL【フランスサービス】)


マッサージ機も羽田空港にはおいてありました。
搭乗までの待ち時間にちょっと癒されるスペースはどうでしょうか。
まとめ
羽田空港は関東方面に用事がある方がたくさん訪れる場所です。
自動販売機も結構な頻度で入れ替わるのでまた珍しい自販機を見つけたら更新していこうと思います。
羽田空港第2ターミナルの自動販売機もまとめた記事ありますので興味ある方は見てみてください。
