北海道お米牛乳子育て応援事業の電子クーポンは、北海道産のお米と牛乳を購入する際に利用することができます。
この記事では、実際に電子クーポンを利用する手順を画像付きで詳しく解説します。
北海道お米牛乳子育て応援事業を利用する方々にとって役立つ情報となれば幸いです。
電子クーポンの使い方を正しく理解し、おいしい北海道産のお米と牛乳を手に入れてみましょう。
北海道お米・牛乳子育て応援事業とは?
食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため、第2回は平成17(西暦2005)年4月2日から 令和6(西暦2024)年4月1日までにお生まれの子ども(対象児童)がいる北海道内の世帯に商品券等を支給します。
北海道お米・牛乳子育て応援事業(物価高騰等対策特別支援事業)について – 経済部経済企画局経済企画課 (hokkaido.lg.jp)
というのが本制度の内容です。
ざっくり言うと北海道に居住地があり18歳以下のお子様がいらっしゃる家庭が対象ですので申請して支給品をもらいましょう!
保護者は道内に在住し、道外で対象児童だけで構成する世帯も対象です。
ご自身が対象かどうか詳しくは申し込みサイトを確認ください。
申請期間について
第1回は2023年5月10日~2023年9月30日に行われておりました。
現在は第2回として2024年1月26日~2024年4月30日の申込期間となってます。
忘れずに申し込むようにしましょう。
支給品について
支給品は3パターンより選べます。
第2回はどれを選んでも5,160円相当分ですので自分にあったものを申請しましょう!
A 商品券
「おこめギフト券」または「おこめ券」3,960円相当分(440円×9枚)と
「牛乳贈答券」1,200円相当分(200円×6枚)
<5,160円相当分>
お米・牛乳子育て応援事業 (hkd2023kosodate-ouen.jp)
B 電子クーポン
北海道産の「米」と「牛乳」を購入できる電子クーポン
<5,160円相当分>
※利用期限:令和6年7月21日(日)まで
お米・牛乳子育て応援事業 (hkd2023kosodate-ouen.jp)
C 北海道米セット(ななつぼし)
「精米10kg」か「無洗米10kg」
<5,160円相当分(送料含む)>
お米・牛乳子育て応援事業 (hkd2023kosodate-ouen.jp)
以上の3パターンから選べるみたいです。
※電子クーポンは使用期限があるようので注意してください
申請について
まだ申請を行っていない方はまず申請を行ってください。
今回は第2回という事で2通りの申請方法があるようです。
第1回を利用していない方は新規申請
第1回目を利用していない方は新規の申請となります。
下記の記事を参考に申し込みをしてみてください。
第1回を利用された方は簡易申請
第1回目を利用された方は簡易申請の方法が自宅に届きます。
第1回目に電子申請をした方はお手元にDMハガキが届きます。
二次元コードが記載しており申請できます。
下記の記事に実際の申請方法をまとめましたので参考にしてみてください。
第1回目に郵送申請された方は封書がお手元に届くようです。
申請書に必要事項を記載して事務局へ返信すればいいようです。
※電子クーポン申請は電子申請のみの申請となりますので注意ください。
電子クーポン使い方
それでは実際に行った手順を紹介していきます。
画像付きで紹介しますので皆様にわかればと思います。
対象店舗に行きましょう
まずは下記のマークが記載してある対象店舗を探しましょう。
マークがなくても取り扱っている店舗がありますのでサービスカウンター等で聞いてみましょう。
https://www.dreamrice.co.jp/info.php?cd=40&y=2023&m=6
取り扱い店舗を調べるには公式サイトで調べることができます。
下記で調べてみてください。
クーポンをメールで受信
簡易申請を行ってから1週間程度でクーポンが届きます。
登録したメールアドレスへメールが来ていることを確認しましょう。
下記のようなメールが届きます。
クーポンを使用するにはメールに記載されているURLをクリックしてください。
電子クーポンの使い方
下記の画面が使用画面になります。
実際に取り扱い店舗にてレジで並んでいる間に準備しておきましょう。
レジにて「お米・牛乳子育て応援事業の電子クーポン使用できますか?」というとQRコードを出してくれます。
画面を見せて取り扱っていますか?というのが早いかもしれません。
「コード読取」ボタンをクリックして読取画面に行きましょう。
QRコードを読み取る
QRコードを読み取る画面に移りますので読み取る中心になるようにカメラをかざしましょう。
使用金額の入力
QRコードを読み取れたら使用金額を設定できます。
私は2,827円のお会計だったので2,827円と打ち込みました。
打ち込んだ後に店舗のスタッフへ画面を見せてください。
確認が取れたら「店舗スタッフが画面を確認しました」にチェックを入れてください。
その後「利用を確定する」をクリックしてください。
会計完了
下記の画面が出たら店舗スタッフへ見せて会計終了です。
「とじる」ボタンをクリックして画面を閉じてください。
残高確認
使用が終了したら最初の画面になります。
私は2,827円使いましたので残り2,333円となります。
※利用期限は2024年7月21日までですので忘れずに使用しましょう。
まとめ
今回は電子クーポンの使用方法を紹介しました。
皆様のお役に立てたら幸いです。